2022/7/2

体重と食事と血糖値

主食について

血糖値が高いことが判明して、糖質制限を始めたのが2020年11月。もうすぐ2年になる。

白米をやめて、ブランパンにした。コストがかかりすぎるから、おから蒸しパンを作ろうと思ったけどうまく膨らまなかった。

オートミール、押し麦を粉にして、おからを混ぜたものを焼いて、おから焼きにした。

白米はやめた。友人や、年末年始など、特別な日以外は食べていない。麺類も同様。

最近は、おから焼きのタネが冷蔵庫に入れていてもあまりもたなくなってきたので、オートミールに変更中。

主食はしばらくオートミールでいくつもり。

仕事前後に、ごろっとグラノーラを食べています。

ごろっとグラノーラ糖質60%オフ25gにくるみ20gまぜたもの。

それに、豆乳ヨーグルトかオイコスを混ぜて、仕事前のものには、りんご酢とブルーベリーを混ぜています。

ブルーベリーは、この主食のときだけかな。

果物

1回の食事でバナナ1本から、いろいろと血糖値測定をした。

さすがにバナナ1本は、200近くとなり、半分でも180くらいまで上がるから、1/3本くらいにして、結局食事のときには食べなくなった。

最近、バナナパンとして、バナナ半分復活。ブランパンにバナナ半分で、最高血糖値140くらい。

ただ、ブランパンのコストがね。

柑橘類の健康に対する効果はからり高いものがあるんだけど、なにせ、血糖値が上がる。

グレープフルーツは1回2房が限度。みかんも2房が限度。そうなると、1個を4回くらいにわけて食べなきゃいけなくなるので、どうしても食べることが少なくなる。

りんごも2房が限度だけど、夜勤にもっていっているから、仕事前に2切れ、仕事後に2切れ食べている。半分まで食べられればいいけど、たぶん170くらいまで上がる。

今度また、半分で血糖値測定してみる。

レモン水も体にいいことはわかっているんだけど、国産レモンが手に入らない。

輸入物は、農薬やカビ防止剤が気になるから、あまり使いたくないんだけど、まあどこで妥協するか。

洗えば大方のカビ防止剤も落ちる、という情報もあるんだけど、100%ではないからね。

あと、最近は、アボカドを取り入れてみようかと思っています。

 

アボカドの効果

- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

というわけで、やっぱり健康によさそうなので。

油について

今は、MCTオイルを自家製チョコのときに入れて食べています。

ただ、MCTオイルもしょせん化合物なのよね。できれば自然なものをとりいれたいけど。

最近は主食としてブランパンを食べることはほとんどないので、オリーブオイルも摂っていない。

ココナッツオイルは、化粧品替わりに使っています。

油についても、もう一回考えよう。

プロテインについて

ホエイプロテインを、わりとお菓子がわりにとっています。あとは、仕事後のごろグラのときに、タンパク質多めのギリシャヨーグルト、オイコスの類似品をイオンで買って食べています。

あとは、ゆでたまご。夜勤のとき仕事前に1個仕事後に1個食べています。

意識しているのはそれくらい。あとは魚とか肉とか。

りんご酢

りんご酢は、マザーの入っているものを使用しています。

夜勤の主食ごろグラを食べるとき豆乳ヨーグルトにかけるのと、自宅でサラダを食べるときにかけています。

野菜について

家で食べるときには、野菜みそ汁を毎食食べています。

ゆでキャベツとゆで人参とゆでたまねぎに、味噌を溶いてにんにくを入れる。夜勤入りの昼食のときには、にんにくは入れない。

夜勤のときに、千切りサラダを持っていくようになりました。

毎食、大根おろし + しょうがおろしを食べています。

コーヒーについて

夜勤のときには、仮眠後にカフェイン入りのコーヒーを飲んでいます。眠くなるから。

仮眠前は、カフェインレスコーヒー。

夜勤入りの朝は、カフェインレスコーヒーにシナモンを入れて飲んでいます。

- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.

コーヒーは、健康効果も高いから、カフェインレスならいいのかな。

ただ、夜勤のときのコーヒーは、許容範囲としています。

お菓子について

できるだけ、お菓子類は避けているのですが、職場でもらったときとか、どうしても食べたいときには、食べています。

それでも、買うときには糖質の少ないものを選ぶようにしています。

SUNAOシリーズとか

たまに普通のお菓子も食べてしまうけど

できる範囲でやっています。最近はかなり緩め。

あとはナッツ。

アマゾンのナッツをまた定期購入しました。

くるみとかミックスナッツ、食べ過ぎるから。コストかかるし。

今後は、コストもしっかりと計算する。

チーズについて

チーズは、ナチュラルチーズだと、比較的健康効果も高いのですが、乳製品はメリットとデメリット両方あって。

カマンベールチーズもいいんだけど、結構コスト高。

でも、発酵食品だから、チーズも再考の余地ありかな。

認知症の発症率を上げる食べ物一覧|肉や菓子パンをよく食べる人は要注意! (1/1)| 介護ポストセブン
 もはや国民病ともいえる「認知症」。発症すれば、心身の自由だけでなく、大切な人との思い出まで奪われる。原因も治療法も謎が多い病だが、認知症もほかの病気と同じく、食事や生活で発症リスクが大きく左右されるようだ。古今東西の統計と研究から、“ボケない”ためのヒントを…

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました